Absolutely Free Absolutely Freeは、1967年5月26日に Verve Recordsからリリースされた、アメリカのロックバンド、マザーズ・オブ・インベンションの2枚目のスタジオアルバムです…
Mother’s Day

Absolutely Free Absolutely Freeは、1967年5月26日に Verve Recordsからリリースされた、アメリカのロックバンド、マザーズ・オブ・インベンションの2枚目のスタジオアルバムです…
久々にブログを更新します。 引きこもり、否巣篭もり上等、24枚合計21時間53分のプレイリスト、わりと新し目のをピックアップ、iTunesもとい、Musicでテキストに書き出してExcelでピボットテーブル、さらにCSV…
2015年のベスト・アルバムも9枚で。 iTunesくんに年が2015年でアルバムのレートが★より大きい再生頻度の最も高いものを10枚選んでいただきました。 Anna & Elizabeth self-title…
会社で「#私を構成する9枚」というものが流行ってると聞きおよびました。 「私を構成する」とはこれまで自分に影響を与え人格形成にまで影響を及ぼすアルバムと考えるのか、単純に今の音楽嗜好を表現するのか、初っ端から悩むところで…
iPod 第4世代 U2 Special Editionがお亡くなりになって数年、いつかはHDDの交換をと夢見ていたものの放置状態が続いていました。 で、なんとなくWebを見ているとHDDどころか大容量SDメモリーカード…
HDDの話題の後は、ILOならぬ、OLH a.k.a 思い出ラッキーホール、がOnly Love Heartsと名前をかえてGreatest Hitsをセルフカバー。後ろに見えるのはケン月影画伯描く傑作「代理母」、そこか…
今頃Yosemiteにアップグレードして感涙している愚か者ではありますが、OSが安定して気になるのはiTunesのバックアップとライブラリの保全。 iTunesの音源を保存しているHDはTime Machineでバックア…
これまでOS8に始まって、アップルのメージャーアップデートには速攻対応させていただいていたのですが、Yosemiteに関してはいろいろ風評もあって、Wi-Fiつながらない、GooglChromeがクラッシュ、Office…
昨年12月にNHK、BSプレミアムで〜日本語ロックの金字塔はどう生まれたのか?〜 名盤ドキュメント(3)はっぴいえんど「風街ろまん」が放映されました。 番組は、新たに発見された8chのマスターテープを再生しながら細野晴臣…
ということになるのでしょうか、アン・アーバーでのライブ盤の発売日の告知が掲載されたのが「ブラック・ミュージック・レヴュー」がまだ「The Blues」と称していたその最終号で、記念すべき誌名変更第1号の表紙を飾ったのもや…
最近のコメント